• 求人サイトを見る前に!抑えておきたいPoint①

ママDrあるある?「医師です」子供に伝える、伝えない??

こんにちは♪突然ですが、皆様は子供(ママ友)に医師ということ
を伝える派ですか、伝えない派ですか?

働くママにとって、子供に自分の職業をどう伝えるか迷うママもいると思います。

実際私の周りでも意見が分かれるところです。
伝える、伝えない、どちらでも無い、の視点でまとめてみます!
後半はママ友に自分の素性を明らかにするか、というポイントも含めて考えていきたいと思います。

伝える派

ここまで頑張って勉強してやっとなれた医師、どんな仕事をしているか、働く自分の背中を見せたいというママは迷わずこちらですね。

頑張っているママ(パパ)かっこいい!と思ってもらえるか…

「人のために役に立つ仕事」として多くのテレビドラマなどでも女医さんが活躍しているので(現実とは違う部分もありますが、そこは大目に見て)、イメージもしやすいのではないでしょうか。

周りの目が気になるという意見もあるかもしれません。

コロナ禍の当初は、医療従事者の子供という事で差別的な発言や扱いがあったり、少し肩身の狭い思いをされた方もいるかもしれないです。

この頃から比べると、医療従事者に向けられる目線は穏やかなものになったのではないでしょうか。

子供にカミングアウトする、という事は、次第にお友達のママにも伝わるようになってきます。
これを好ましくないと思う方もいるかもしれません。

カミングアウトした際のメリットは、健康相談にのれたり、頼りにされる事でしょうか。普段仕事で忙しく、他のママさんたちに情報などで助けられているのであれば、ここで恩返し?にもなります。

また、役員ができない、行事やランチなどにあまり参加できない事情も仕事が理由であればあまり引け目に感じないでしょう。

伝えない派

家族が医師であることが子供のプレッシャーになってはならない、というお考えのママはこちらも選択肢となるでしょう。あと、周りの方からの詮索が鬱陶しいという方もこちらかもしれません。

私の周りにも、当初は普通のいちママさんと思っていた方が、後から実は女医さんだったことが判明したり…
みなさま色々な事情もあるので色々ですね。

転勤が多い、次年度には移動があってその園や学校に在籍する期間が短いと予測されているのであれば、医師であることを言わなくてもいいかもしれませんね。

どちらでもない

特にこだわりがないのであれば、はじめはあえてカミングアウトせず、気にされはじめたら言う、くらいのスタンスでもいいかもしれないです。

これも在籍している施設によると思います。

保育園であれば他のママさんたちの付き合いは、送り迎えの際やあっても年1〜2回の保護者会?というところでしょうか。今はオンラインになっている園もあるかもしれません。

逆に幼稚園(場合により小学校)は母親同士の連携や、園の活動に親の参加が求められる度合いが高くなると思います。共に過ごす時間が長くなる分、お互いのことを話す事も増えてくるかもしれませんね。

働いているとどうしても作りにくいな〜どうなのかな〜と悩みがちなママ友
しかし、園や学校以外のところで、休日に遊べたり、お稽古に一緒に行けたりすると親も子も楽しめますよね。
子供も家族以外の同世代のお友達と過ごせると楽しいと思います。

毛嫌いせずに、コミュニケーションをとってみる事もおすすめですが、ストレスになるようであれば、無理はしなくていいでしょう。

子供から段々とママ友へと内容が変わってしまいましたが、こんな考えもあるんだな〜と思っていただけると嬉しいです。

instagramも気ままに更新しています♪
育休産休取得時の注意点やお勧めシッター会社から、子育てを取り巻く医療のこと、ファッション、美容など幅広く取り上げています。ご覧いただけると励みになります。
@working_mom_dr.life